229 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ db6a-kHkB [114.167.151.18])[sage] 投稿日:2016/05/26(木) 02:22:36.40 ID:Exukytmc0.net [1/3]
The Long Road to Final Fantasy 15 – Part 1: 10 Years in the Making
もう20分も前に公開されてたのか
232 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4f37-kHkB [203.165.226.236])[sage] 投稿日:2016/05/26(木) 02:36:21.44 ID:Z/xuPiN60.net
ノクト上着脱いでるww
233 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロ Spa3-SNRC [126.254.7.220])[sage] 投稿日:2016/05/26(木) 02:41:33.64 ID:fNzhyFEep.net
ノクトTシャツやたらピチピチでワロタ
244 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dba5-kHkB [114.149.179.106])[sage] 投稿日:2016/05/26(木) 04:30:58.24 ID:Cf1dCK2c0.net [1/4]
>>232
どこで脱いでんのかと思ったら3:28辺りかw
ノクトどころかイグニスとプロンプトも上着脱いでてワロタw
そしてグラディオが上着脱ぐと素っ裸になるせいか一人だけ脱いでなくて余計ワロタwwww
NoctTsyatu.png
234 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 47ab-SNRC [113.154.199.7])[sage] 投稿日:2016/05/26(木) 02:42:50.33 ID:Ulb7vzbm0.net
ワクワクしかしないわ
238 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0b71-kHkB [14.13.132.128])[sage] 投稿日:2016/05/26(木) 03:04:43.29 ID:irPdSu340.net
女がいたらそれはそれで嬉しいけどいなくても困らんなこのゲームは
236 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e743-khAS [121.83.14.157])[sage] 投稿日:2016/05/26(木) 02:47:21.15 ID:bMMUyiUs0.net
杖もあんのか
239 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0372-0mSR [180.32.246.72])[sage] 投稿日:2016/05/26(木) 03:08:24.78 ID:MOpw9KZv0.net [4/5]
スタミナゲージ追加したみたいだね
あと武器カテゴリも確認出来たね
剣、大剣、槍、短剣、盾、銃、手裏剣、魔法は分かったけどあと1つは何だろう?
WeaponCategory.png
242 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ db1f-kHkB [114.170.239.69])[] 投稿日:2016/05/26(木) 03:57:15.88 ID:bKjBzfue0.net [3/5]
>>239
刀?
245 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dba5-kHkB [114.149.179.106])[sage] 投稿日:2016/05/26(木) 04:36:29.36 ID:Cf1dCK2c0.net [2/4]
>>239
>>242
機械じゃね?
前にGameInformerで言ってたやつ。
262 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0372-0mSR [180.32.246.72])[sage] 投稿日:2016/05/26(木) 07:00:44.94 ID:MOpw9KZv0.net [5/5]
>>242
>>245
gmeinformerの情報と照らし合わせると歯車みたいなやつが機械で
その右隣が王家の武器とかいうカテゴリっぽいね
260 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ db34-b57O [114.183.140.66])[sage] 投稿日:2016/05/26(木) 06:48:09.56 ID:wLh1D3Zr0.net [1/3]
武器は8種類+魔法かぁ
268 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウ Sac3-khAS [182.249.241.69])[sage] 投稿日:2016/05/26(木) 07:51:23.77 ID:enGKFObja.net
魔法で武器スロ一つ消費するのホントやめて欲しい
243 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cba8-khAS [126.92.14.176])[sage] 投稿日:2016/05/26(木) 04:21:21.76 ID:8fGcRiFx0.net
プレアルファって書いてるけどプレベータの間違いじゃないかな
まぁなんにせよ楽しみだ
5分20秒頃のガルラは牙が片方短いが部位破壊かな?それとも個体差か
GaruraBuihakai.png
246 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dba5-kHkB [114.149.179.106])[sage] 投稿日:2016/05/26(木) 04:40:37.83 ID:Cf1dCK2c0.net [3/4]
しかし、IGNのYoutube版の方のコメント見たらターンベースのRPGをしたことがないし、最初のファイナルファンタジーになるかも
って言ってる人もいて、欧米の若いゲーマーはターンベースの戦闘はやったことすらない人がいるんだな・・・
248 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dba5-kHkB [114.149.179.106])[sage] 投稿日:2016/05/26(木) 04:49:06.21 ID:Cf1dCK2c0.net [4/4]
車の屋根、自動じゃなくて自分で閉じられるんだな。
249 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5b1f-khAS [210.224.226.180])[sage] 投稿日:2016/05/26(木) 04:57:07.91 ID:AZWVzQO30.net
キャラの出来も凄いけど背景やモンスターも凄く良い!
みんなジャケット脱げるのは面白いねw
あと車が浮いてたりしたからプレベータの間違いだと思う
251 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ db6a-kHkB [114.167.151.18])[sage] 投稿日:2016/05/26(木) 05:48:07.42 ID:Exukytmc0.net [3/3]
プレβは2015年10月末に完成したものだけどこのプレαは2016年と書いてある
GIのプレβと比べたらスタミナゲージやらキャンプメニューやらこっちのほうがブラッシュアップされてるし
車が動かなくなって上着脱いだ状態が追加されてるけど、β版よりα版のほうが上ってのはおかしいよな・・・
PS4版におけるα版だったりして
254 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウ Sa0b-SNRC [36.12.28.125])[sage] 投稿日:2016/05/26(木) 06:11:09.84 ID:b6/Af1yaa.net
ステーキの上にのっかってるのは何だろ
チョコボのツメか
NikutoTsume.png
257 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7bcb-kHkB [58.0.56.164])[sage] 投稿日:2016/05/26(木) 06:19:20.30 ID:IzNLT3HD0.net
ロケーションのワクワク感ハンパねぇわ
258 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 23a8-hLZx [220.8.46.230])[sage] 投稿日:2016/05/26(木) 06:24:49.18 ID:MHIdG+lm0.net
オートセーブしてるな
289 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (スプー Sd57-khAS [49.98.138.227])[sage] 投稿日:2016/05/26(木) 09:26:17.98 ID:D8tlFpaZd.net [2/7]
PreAlMainMenu.jpg
右上のAPはなにに使うんだろ?
270 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッ Sd57-SNRC [49.96.13.13])[sage] 投稿日:2016/05/26(木) 08:20:32.98 ID:bqNBdvJAd.net [1/9]
急速に完成している感がすごい
引用元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/ff/1462979092/
管理人コメント

 IGNより、The Long Road to Final Fantasy 15 – Part 1: 10 Years in the Making が公開されました。
FF15への長い道のりPart1 開発の10年(直訳) ってとこですかね?
 やはり新しい動画が公開されると盛り上がりますね。特に、新しいシーンや情報もいくつか確認できて、長くはないですがなかなか見応えがありました。Part2以降も楽しみですね。
 個人的に印象に残った部分としていくつか挙げてみます。
 まず、長谷川朋広氏が解説されていた内容。

今回モンスターは広くオマージュしていて、天野喜孝さんのデザインや、かつてドットで登場したモンスターを広く採用していて、それを今回リアルな表現でどうみせるかというところで沢山オマージュが入っています。

これまでにも公開されているトレーラーなどでそういった傾向は感じられましたが、今回スタッフから名言されましたね。
かつてのドット絵だったモンスターを広く採用しているそうなので、SFC当たりのFFをやり込んだ層としては、特に楽しみな部分の一つになりそうです。
 もう一つは、中澤孝継氏が仰っていた内容。

今回のFF15が史上最高というのは僕も同じ考えで、なぜかというとFFというのは”全部入り”って考え方がある。とにかく全部の要素を入れる事。オープンワールドとか、戦闘中の武器の切り替え、魔法合成、仲間のAIとかもあって、旧来のFFのRPG的な部分を捨てずに、更に新しい要素をとにかく全部入れ込んだというのは、すごいボリュームがある。勿論ストーリーも何も抜く事はなく、何も欠けさせずに新たにリファインし、更に付け加えたという意味で、史上最高のFFだと、僕も思ってます。

なるほど、シンプルな理屈ですね。
従来のFFが持っていたものは基本的に欠けずにPS4のゲームとしてリファインしている。
その上で、PS4だからこそ実現できるいろんな要素を、上に積み重ねている。
本当であれば、やはり相当なゲームボリュームになりそうです。
 最後に。ズー?の姿に一番衝撃を受けました。
ZooKamo.png
これは怖すぎるだろ…