560 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8f1b-6y0m [219.124.215.63])[] 投稿日:2016/05/26(木) 16:14:23.95 ID:R4n8KNTO0.net [2/5]
死神信仰って無くなってんの?
CEROの関係で全面に押し出す事ができないとは言ってたけど
562 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ガラプー KK53-09oP [7oX3mgD])[sage] 投稿日:2016/05/26(木) 16:15:32.18 ID:08YQrjysK.net [1/4]
ルシスが現代×魔法とかそういう対比って
あくまで古い発言や状況からファンがそう理解してただけで
15になってから対比の定義になるような明言あるの?
あるならソースくれ、読みたいから
564 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウ Sac3-88cO [182.251.246.2])[] 投稿日:2016/05/26(木) 16:17:50.41 ID:ws1Wy8Lia.net [16/23]
>>560
エトロも死神信仰もなくなってないよ。
バックボーンとして根底にちゃんと残ってる。明確に名前が出るわけじゃないけどちゃんと設定は残ってるってなんかのインタビューでいってた。
だいたいルシス国章ドクロのままだしな
566 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6723-khAS [153.142.101.90])[sage] 投稿日:2016/05/26(木) 16:18:41.52 ID:hf5EhUjE0.net [29/33]
>>564
エトロは無くなっただろ
568 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウ Sac3-88cO [182.251.246.2])[] 投稿日:2016/05/26(木) 16:20:56.70 ID:ws1Wy8Lia.net [18/23]
>>566
いやエトロっていう名前は明言されて出てこないけどエトロだったやつはでてくるよ。じゃなかったらあの女神はなんだよ。
572 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6723-khAS [153.142.101.90])[sage] 投稿日:2016/05/26(木) 16:23:48.41 ID:hf5EhUjE0.net [31/33]
>>568
いやファブラから切り離された時点でエトロはあり得ないだろ
576 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウ Sac3-88cO [182.251.246.2])[] 投稿日:2016/05/26(木) 16:27:18.92 ID:ws1Wy8Lia.net [19/23]
>>572
だからエトロとは名前をだしてはでないけど、エトロと呼ばれてた女神は違う何かででるってこと!
ダスカの特典映像でも「女神、光輪を授ける」ってでてただろ?創星記で
578 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8f1b-6y0m [219.124.215.63])[] 投稿日:2016/05/26(木) 16:29:58.23 ID:R4n8KNTO0.net [3/5]
>>576
「光耀」じゃなかったか
581 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウ Sac3-88cO [182.251.246.2])[] 投稿日:2016/05/26(木) 16:30:58.69 ID:ws1Wy8Lia.net [21/23]
>>578
そうだわ笑 細い漢字とかは曖昧だったから許してくれ。笑
585 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウ Sac3-88cO [182.251.246.2])[] 投稿日:2016/05/26(木) 16:39:22.63 ID:ws1Wy8Lia.net [22/23]
ニフルハイムとルシスは
黒と白で対比されてるからいいと思うんだけどなぁ。
てかこれで思い出したけど
ルシスが今までのFFでいう魔王サイドで
ニフルハイムが勇者サイドっていうこうさつがあったな。ノクトたち主人公側が実は世界的に見ると敵だと思われてるとか。
ノクトの椅子に座る姿がカオスと同じ座り方だとか。
どっちかというとハムレットの「物事に本来善悪はない」の設定が残っててくれると嬉しいな
591 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8f1b-6y0m [219.124.215.63])[] 投稿日:2016/05/26(木) 16:49:07.52 ID:R4n8KNTO0.net [4/5]
>>585
その解釈で行くとアーデンがニフルの首相なのに黒い衣服を身に付けてておまけにノクト一行の手助けをするらしい展開も腑に落ちる感じするな
声優もKH2ではアクセルやってて裏切りには定評があるし
586 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0366-kHkB [180.16.245.137])[sage] 投稿日:2016/05/26(木) 16:41:59.51 ID:o2t6Y1vZ0.net [2/2]
>>585
なにそれ
ちょっと気になる
確かに前のキャッチコピーでは物事に本来善悪はないとかなんとか
言ってたけど関係有るのか
593 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウ Sac3-88cO [182.251.246.2])[] 投稿日:2016/05/26(木) 16:53:36.19 ID:ws1Wy8Lia.net [23/23]
>>586
ヴェルサスの時はゲームの禁じ手をやるとか野村がいってて。
それでノクトたちは黒で死神信仰だしじつはノクトたちがこの世界では敵側なんじゃないのかって考察。んでニフルハイムは白だしね。
最後はノクトたち敵側が全滅してプレイヤー的にはバッドエンドだけど、世界的にはハッピーエンドっていう展開になるんじゃないかとか色々昔考察されてた。
「物事に本来善悪はない。ただ、我々の考え方で物事の善悪は決まる」
だからおそらくいままでの敵サイドからの話を書いたのがヴェルサスだったんじゃないのかって。まさに「Versus」対をなしてるってわけ。
少しでもいいからこの設定のこっててほしいいい。
594 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 37b5-khAS [61.196.186.113])[sage] 投稿日:2016/05/26(木) 16:57:45.17 ID:wBur8jSw0.net [11/17]
>>593
そんな考察があったのか
すごい面白そうだけどマス向けのナンバリングでまんまやるのは厳しそうだね
597 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0372-0mSR [180.32.246.72])[sage] 投稿日:2016/05/26(木) 17:00:27.81 ID:MOpw9KZv0.net [27/40]
13は世界の敵であるルシの視点で描いてて、でも実は味方だと思ってたファルシや神が敵だったから
その対をなすヴェルサスはニフルが敵だと思ってたら実は世界から見たらルシスが敵だったかも知れないって事か
引用元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/ff/1464100224/
管理人コメント
こういう濃い考察は面白いですね。
死神を信仰しているというのもあからさまですし、ノクトの座り方がカオスと重なるとかは、勿論偶然の可能性もありますが、もしかしたら…と思わせる何かがありますねw
思えば、ヴェルサスの初期のレギス王は、いかにも悪役って感じでしたよね。
加えて、”ルシ”ス王国という名前から、何か神々に使命を与えられている国なのかもしれない、という考察があります。
ファイナルファンタジー15(FF15)のストーリー徹底考察①-ルシスはエトロ信仰?ファブラ神話は?-
つまり、代々、人類にとって敵対するような上位者の現世における代理者のような役目を持った国なのかもしれません。
で、レギスはそれを知っていて何かの目論見を遂行しようと暗躍するけど、ノクト達はそれを知らずに…みたいな。
そうなると、ラスボスはレギスとかそういう目も出てきますねw
ちょっと飛躍しすぎかな。
まあ、いろいろ妄想して楽しむのは発売前の今だからこそですからね!
いろんな考察を聞いてみたいものです。
【FF15】「実はノクト達が世界的には悪役」説
