1 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[] 投稿日:2016/05/23(月) 18:00:02.35 ID:OlCTWJJ90.net [1/2]
FF15の国内売り上げをデータに基づいて検証してみる
1、12→13の減少率の場合(-16.8%)
約162万本
2、13-2→13-Rの減少率の場合(-67.4%)
約9万本
3、13→14の減少率の場合(-24.8%)
約145万本
4、mgs4→mgs5の減少率の場合(-50.0%)
13基準で約96万本
14基準で約72万本
他にも何かあれば追記します
3 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[] 投稿日:2016/05/23(月) 18:03:36.08 ID:OlCTWJJ90.net [2/2]
(訂正)
3、13→14の減少率の場合(-24.8%)
約109万本
4 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/05/23(月) 18:05:41.93 ID:X3xlUXOdM.net
70くらいかな
6 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[] 投稿日:2016/05/23(月) 18:09:22.36 ID:aIDWWfTld.net
100万ちょいだろうな
ブランド力が落ち過ぎた
9 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/05/23(月) 18:26:38.56 ID:8nsNCh6p0.net
こういうのは検証じゃなくてただの予想だろ
11 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[] 投稿日:2016/05/23(月) 18:28:40.94 ID:xYt0shIt0.net
PS4本体の累積台数にもよるのでは?
13の時は400万台って聞いたけど、今のペースだと大きく下回るのは確実だよね
14 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/05/23(月) 18:31:22.45 ID:wHxsA/wH0.net
13と違って今回はDL版もあるから俺は13より増えそうな気がするな
13当時と思うと15の方が注目度は高いし
15 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/05/23(月) 18:34:54.43 ID:Kfm/9r9Oa.net
>>11
今のペースだとFF15発売週で320万台くらいかな?
P5が先に出るし、FF15自体でもブースト掛かるだろうから350万台程度にはなってそう
今のスクエニはDL比率16%ぐらいあるからパケ版としての数字は若干抑え目になりそうではある
16 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/05/23(月) 18:35:55.92 ID:Nfm4ovoda.net
最低ラインは国内50万本な
これ以下は無いって言うかペルソナ5に食われなきゃ楽勝だろ
17 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/05/23(月) 19:21:28.92 ID:MH6hVLrD0.net
>>14
そうか?
FF13の方が注目度高いと思うが
後DLあるからパッケは落ちる
18 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/05/23(月) 21:46:09.99 ID:HR61f49k0.net
>>16
50万は少すぎるだろ
19 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/05/24(火) 08:39:01.96 ID:Jjj9pHG8d.net
>>17
発売数ヶ月前の注目度で比べるとFF15の方が高い
でもハードの普及台数はFF13の時の半分だからな
国内はミリオンいくかどうかが現実ライン
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1463994002/
管理人コメント
今思えば、FF13って本当に健闘したなあって気がしますね。
PS3は、最終的には多くのサードソフトが発売されて国内コアゲーマー的にはマストバイなハードになりましたが、FF13発売当時はまだそこまでの感じではなかったように思います。
とはいっても、PS3は普及台数的には400万を超えていたんですね。(参考:http://allabout.co.jp/gm/gc/215472/)
PS4は、2016年2月末に250万を超えたというニュースがあったので現時点で300万弱ぐらいですかね?
いずれにせよ、FF15発売時点でFF13発売時のPS3の普及台数を下回る事はまず間違いなさそうです。
なんか感覚的に言えば、FF13当時のPS3よりも現在のPS4の方が勢いがありそうな感じですが、そうでもないんですね。思ったよりPS3が普及してたというべきか、PS4が思ったより伸び悩んでいるというべきか。
そしてFF13が、一般的な評価としてあまり芳しくなかった事を考えると、やはり売り上げは伸び悩む可能性もありますね。
ただ今回はATRをはじめとしてユーザーへ情報を出したり、フィードバックを得たりと、オープンな戦略をとっているので、それは好材料かもしれません。なんとか底力を見せてほしいところですが。
当サイトとしても、いずれ売り上げ予想なんかはやってみるかもしれません。
【FF15】国内売り上げ徹底検証

FF13は超えるんじゃないかな。予想というか完全に希望だけど。FF15の成功で日本のゲーム業界が盛り上がって欲しい!ガンバレ日本!って感じです。
いいねいいね
>ヤタローさん
是非ともFF13は超えて欲しいですね。
PSを一気に盛り上げで勝ちハードに押し上げたFF7、それと同様の衝撃をゲーム界に与えるという事を今回もう一つの目標としているそうなので、ぜひFF15にはPS4を大きく牽引して頂きたいですね。
いいねいいね
大方の連中の予想など宛にもならんよw
13の時も散々ミリオンは無理だと言われていた
大概この手の予想をする連中はアンチがほとんど
つまり予想というのは口実で、実際は予想ではなくアンチの希望にすぎない
それにもし累計150万本ほど達成したとしても前作13が191万本売れたことを引き合いに出し爆死爆死と騒がれるのが目に見えてる
仮に200万本近く売れても12までは200万軽く超えてたのにFFも落ちたよななどと言われるのがオチ
アンチは叩ける要素を隅々まで探して徹底的に叩くことが人生だからな
いいねいいね
今回はコンビニでの予約がほとんどとのことなので、コングポイントでの比較は全くあてにならない
田畑Dの発言から推測するに、13の予約数を超えている可能性は高い
欧米では確実に13の予約数を大幅に超えている
信憑性が薄くPS系には不遇な対応をしているあのVGチャートの予約数でさえ、現時点で13の3倍以上の予約が入っている
いいねいいね