以前、FFの過去シリーズのラストダンジョンを振り返りつつ、FF15のラストダンジョンを予想するシリーズを書いてみました。
今回は、それと同じようなニュアンスで、「誰が死ぬか」を予想してみたいと思います。
「誰が死ぬか」なんて字面を見るとあまりよろしくない感じですが、まあ、ゲームですからね。
※当然FFシリーズ過去作の死亡者のネタバレになるので、気になる方はご注意ください。
■FF5
・ガラフ
FFシリーズ屈指の死亡イベントと名高いガラフ。
中盤でエクスデスと戦い散ります。
FF5 感動シーン
私もこのイベントでめっちゃ泣きましたw
このイベントが語り継がれる要因として大きいのは、そのシチュエーション以上に、イベントの見せ方、演出でしょう。
エクスデスに1人で立ち向かい、どれだけ攻撃を食らっても倒れず攻撃し続ける。
HPが既に0になっているのに、しかもそこから更に4桁ダメージがバンバン入っているのに戦闘を続けるガラフの姿は、強烈な印象をプレイヤーに残しました。
・シルドラ
人間ではないのですが、シルドラ。
FF5の乗り物である船を引っ張ってくれる海龍です。
海に投げ出された主人公達を、重傷を負った体で海岸まで運んだ後、力尽きます。
その後魂として登場して、召喚獣として協力してくれるので、まだ救いがありますね。
・飛竜
人間でないという点と乗り物という点でシルドラと共通点がありますね。
自分の命がもう長くない事を知った飛竜は、レナの役に立つ為、フェニックスの塔から飛び降りて自ら命を絶ちます。そしてその魂がフェニックスとなり、召喚獣として使えるようになります。
シルドラもそうですが、ペットを飼ってたりする人は特に心に来るかもしれないですね。
■FF6
・シャドウ
シャドウに関しては2種類の死亡イベントがあります。
まず中盤での世界崩壊イベントの際に、ケフカを抑える為に一人残ります。
プレイヤーの行動によって、ここで死ぬパターンと、一緒に脱出するパターンに別れます。
生き残った場合、且つ世界崩壊後に再度シャドウを仲間にした場合、エンディングで崩壊する瓦礫の塔から脱出せず、愛犬インターセプターだけ逃がして死亡します。
このインターセプターとのやりとりも、ペットを飼っている人にとっては涙を誘いますよね。
・レオ将軍
敵国であるガストラ帝国の将軍なのですが、情に厚く部下からの信望が厚い武人。
物語中盤にてケフカの卑劣な行いを見過ごせず立ち向かい、殺されます。
これはシチュエーションが結構秀逸なように思います。
敵ながら人格者であったレオ将軍がいよいよ巨悪ケフカの非道を見過ごせなくなってその刃を向ける。
そして、主人公達があっけなく気絶する中、レオ将軍は強力な剣技である「ショック」を使い一時はケフカを圧倒します。この時プレイヤーは、レオ将軍がついに味方になった事とその強さに頼もしさを覚えるでしょう。ところが、最終的にはそれを更に凌駕するケフカの魔力によって散る。
この”ようやく味方になったのに…”という虚脱感と、ラスボスであるケフカの狂気とその魔力を見せつける、秀逸なイベントでした。
■FF7
・エアリス
FFで一番有名な死亡イベントといったら、おそらくエアリスでしょう。
ホーリーを発動した後にセフィロスの凶刃に倒れます。
バリバリのメインパーティーキャラで死亡するというあまり例を見ないパターンだけに、リアルタイムでプレイした人は相当な衝撃を受けたと思われます。
今更語る事は多くないですが、古代種の神殿で正気を失いエアリスに酷い事をしてしまったクラウドが、結局それを直接謝る事ができずに死に別れとなってしまった所にも、切なさを感じますね。
・ザックス
FF7の根幹に係る人物、ザックス。
死亡イベントとして明確に描写されるのはどちらかというとFF7CCの方ですが、一応挙げておきます。
人体実験により魔晄中毒となったクラウドと共に逃走中、射殺される。
脱線しますが、FF7CC途中までしかやってないのでいずれしっかりやりたいんですが、今更PSPを引っ張り出す気になれないんですよね。リマスターとか出ないんですかね。せめて、VitaかPS4でアーカイブとか、あればやるんですけど。
■FF8
珍しく(というのもなんですが)FF8には死亡イベント無し。
■FF15の死亡者予想 その2
・イドラ
味方サイドではないですが、死亡イベントがありそうなキャラとして。
以前の記事「【FF15】アーデン一番かっこいいわ」にて、ニフルハイム帝国をFF6のガストラ帝国と照らし合わせる話があり、そこでもちらっと予想したんですが、アーデンに利用されて殺されるイベントがもしかしたらあるんじゃないか?と。
・白フード
白フードに関してはまだ全然詳細が分からないので、どの方向にも転びうるキャラですが、可能性の一端として、今回紹介した、レオ将軍の例があり得るんじゃないかな?と思いました。
その正体は分かりませんが、実は主人公サイドの人間で、途中で正体を明かし、敵に特攻して散る、みたいな感じの、ありがちじゃないですかね。
いずれにしろ、ラスボス予想の時と同様、やはり現時点の情報でストーリーに関する事を予想するとどうしても根拠が薄くなってしまう事をお許しくださいw
FF7リメイクにあたって、エアリス生存ルート希望!という意見が割と多い事に驚く。自分の中ではそれは「んなアホな!!」 なのだが。
いいねいいね
>ナインさん
エアリスが好きな人の気持ちもまあ分からないでもないですが、確かに私もエアリス生存はストーリーが変わってしまうのでナシだと思います。
強いていえば、古代種の神殿での出来事をリアルにそのまま再現しちゃうと、後味の悪さがハンパなくなってしまうかもという懸念は無くもないですがw
いいねいいね