284 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 88a2-10y/ [125.196.158.198])[sage] 投稿日:2016/05/08(日) 13:30:18.99 ID:fx/20lLG0.net
もっとなんかこう、昔のffみたく別次元の世界に行けたりキャラの精神世界内で操作できたりするシーンはないのかね。
国と国が争って終わりなんて話が12チックになりそうで不安だわ
286 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 96ab-wv7z [27.87.2.235])[sage] 投稿日:2016/05/08(日) 13:32:24.71 ID:kqXA1fRF0.net [5/9]
>>284
それだけで終わらないだろうって話してたとこだが??
※参照:【FF15】ルシス奪還で折り返し、って予想してる
291 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e8a8-7Olf [221.16.203.37])[sage] 投稿日:2016/05/08(日) 13:45:31.81 ID:G7ApTsm40.net [5/7]
FF7の星の胎内とかFF8の時間圧縮とか非日常極まれりな感じのマップがほしいね
FF7LasDan.png
297 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウ Sa59-10y/ [182.249.244.9])[sage] 投稿日:2016/05/08(日) 14:01:53.25 ID:YVWv6xNma.net
>>291
とどのつまりそういうことや。
303 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (スプー Sdb4-JzM3 [1.79.66.118])[] 投稿日:2016/05/08(日) 14:20:51.59 ID:+oGdm8Tvd.net [3/5]
ラストダンジョンは異世界チックになるんじゃないか?
定番だしね
13のオーファンズクレイドルの雰囲気結構好きだったわ
ギミックは超面倒だったけどw
FF13LasDan.png
304 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e8a8-7Olf [221.16.203.37])[sage] 投稿日:2016/05/08(日) 14:24:33.06 ID:G7ApTsm40.net [6/7]
13のラスダンも異世界感があってよかったな
12は飛空挺がラスダンでガッカリした思い出
305 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4855-10y/ [61.89.215.167])[sage] 投稿日:2016/05/08(日) 14:24:36.23 ID:99BPibkk0.net [2/2]
>>303
クレイドルは中ボス強ええからの後に道に普通に出てくる中ボスさんは今でも覚えてる
引用元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/ff/1462588429/
管理人コメント

 確かにラストダンジョン的に見てもFF12は異色でしたね。
基本的に国同士の戦争がストーリーの主軸、ラストの方でオキューリアがファンタジーらしさを醸し出してきたかと思いきや、結局あまり本筋には絡まずヴェインがラスボス、ですし。
 私も、ラストダンジョンはグロテスクでダークファンタジーな感じであって欲しいと思います。
(ラスボスに関しても同じような事を言いましたが…)
そういう意味では、DQ7のラスダンはグロテスクで結構いい感じでしたね。
DQ7LasDan.png
 今度、各FFのラスダンを振り返って見比べてみる趣旨の記事でも書いてみようかな。