102 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウ Sa2d-TIor [182.251.246.13])[sage] 投稿日:2016/04/27(水) 10:58:03.64 ID:+U+Pxn9Pa.net
地味に心配なのがレベル調整だよなぁ
スフィア盤、ライセンスボード、クリスタリウムみたいなスキルツリーだけ極めれば
不眠不休の低レベルプレイもできるのかな、KHみたいに
だとしてもただのヒットアウェイだとつまらんよな
現状ピンチになれば上にシフトして回復、岩陰に隠れゲーだからな
120 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ガラプー KKab-hbpH [7oX3mgD])[sage] 投稿日:2016/04/27(水) 12:20:47.86 ID:XH2DAKRvK.net [5/7]
FFは意外と低レベルクリアには手厚い配慮があるから大丈夫じゃない?
12とかも低レベルでできるよう、めっちゃ調整されてるんだよね確か
123 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (スプー Sdf4-DbIH [1.75.3.208])[sage] 投稿日:2016/04/27(水) 12:21:40.67 ID:FzWghUmdd.net [2/3]
>>102
そこはむしろアクションより圧倒的にノウハウがある部分だから心配ないんじゃないの
124 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bc4b-FeNN [113.20.215.113])[sage] 投稿日:2016/04/27(水) 12:23:01.59 ID:/dHESwAu0.net [11/14]
>>120
それは低レベルモードがあるからでしょ
やり込みなんてのは基本的にユーザーがやることでメーカーが用意するものでも無いしね
126 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (スプー Sdf4-svhz [1.79.21.29])[] 投稿日:2016/04/27(水) 12:28:47.50 ID:buzh0X2Kd.net [3/5]
>>124
単純な低レベルクリアだけじゃなく諸々の縛りプレイの動画なんていくらでもあるやん
ゲームバランスがFCやSFC期に比べて劣化してるとは思わないなあ
むしろ成長システムが複雑化してる分ゲームバランスへの神経の使い方は増してると思う
128 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bc4b-FeNN [113.20.215.113])[sage] 投稿日:2016/04/27(水) 12:30:29.08 ID:/dHESwAu0.net [12/14]
>>126
劣化してるなんて全く言ってない
低レベルを考慮しなかった零式でもユーザーが独自に開拓してるんだからそういうものだって言っただけ
376 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f17d-FeNN [58.98.225.193])[sage] 投稿日:2016/04/27(水) 22:36:12.66 ID:H9kTXBIW0.net [1/2]
成長システム上の上のゲームてどんな感じなんだろな
381 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c9c1-z1/v [114.149.127.62])[sage] 投稿日:2016/04/27(水) 22:41:42.01 ID:NdOwFv120.net [24/27]
>>376
FFシリーズで限定するなら
俺的にFF7のマテリア、FF10のスフィア版とFF12のライセンスは上の上や
386 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f17d-FeNN [58.98.225.193])[sage] 投稿日:2016/04/27(水) 22:59:00.43 ID:H9kTXBIW0.net [2/2]
>>381
マテリアの組み合わせできるのは楽かったな
スフィア盤も好きだったわ
387 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c9c1-z1/v [114.149.127.62])[sage] 投稿日:2016/04/27(水) 23:01:21.81 ID:NdOwFv120.net [25/27]
>>386
ね~本当にね、マスター化させるためにマラソンしたわー
スフィア盤の思い出はキマリの初期位置が悪いというのが一番最初に出てくるわ
391 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 65a8-DbIH [126.59.31.11])[sage] 投稿日:2016/04/27(水) 23:05:24.53 ID:lLED7h2s0.net [5/6]
自分の中でマテリア超えるの中々無いな
外せば無個性、そして組み合わせるとぶっ壊れまで自由度も凄かったし
凶悪なネタに耐えきれるほど強いモンスターはいなかったけど
392 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c942-DbIH [114.162.115.217])[sage] 投稿日:2016/04/27(水) 23:05:29.26 ID:nknwCPhy0.net [3/5]
キマリもなんか特化出来たら良かったのに…
395 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3dd3-FeNN [182.166.174.100])[sage] 投稿日:2016/04/27(水) 23:08:45.06 ID:rn7wfWWA0.net [18/21]
>>392
敵の技…
まぁ10未プレイだけど
397 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c942-DbIH [114.162.115.217])[sage] 投稿日:2016/04/27(水) 23:09:46.02 ID:nknwCPhy0.net [4/5]
>>395
微妙性能すぎた…
396 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4b37-DbIH [124.141.111.54])[sage] 投稿日:2016/04/27(水) 23:08:58.58 ID:CGnJYvIo0.net [3/3]
>>392
自由度が高いのがスフィア盤やライセンスボードだったけど
同時に極めると個性が薄くなってしまうのが特徴でもあったね
404 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c9c1-z1/v [114.149.127.62])[sage] 投稿日:2016/04/27(水) 23:13:15.40 ID:NdOwFv120.net [26/27]
>>392
竜剣という敵の技を奪えるという最高に特化した個性を持っていて
タネ大砲、自爆、臭い息というネタ技を披露してくれるツノ無しマスコット、キマリ
412 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 18b5-DbIH [61.196.186.113])[sage] 投稿日:2016/04/27(水) 23:20:30.25 ID:Hy4N3UU/0.net [5/6]
>>404
青魔法で竜騎士で獣人で
属性だけなら山ほどあるのになw
419 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c9c1-z1/v [114.149.127.62])[sage] 投稿日:2016/04/27(水) 23:30:04.45 ID:NdOwFv120.net [27/27]
>>412
それ故に弱さが際立ってネタキャラ扱いよ
あんなかっこいい登場ムービーシーンが勿体無かったわ
FF15に獣人とか亜人系の奴ってまだ出ていないよね
何処かの国とか街で出てくるかな?
398 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (スプー Sdf4-svhz [1.79.21.29])[] 投稿日:2016/04/27(水) 23:09:55.62 ID:buzh0X2Kd.net [5/5]
俺は成長システムならやっぱFF5かな。あれは死ぬほど色々試したわ。
戦闘システムだったら13かな。コマンド選択バトルでありながらあの爽快感は凄いと思う。
411 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 65a8-DbIH [126.59.31.11])[sage] 投稿日:2016/04/27(水) 23:19:51.37 ID:lLED7h2s0.net [6/6]
5は成長というかゲームの懐が深くて気に入ってたな
宝箱100%だの1度も逃げずブレイブとか全機種でやった
最近だとスマホ版でオメガにひたすら愛の歌うたってたわw
399 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 18b5-DbIH [61.196.186.113])[sage] 投稿日:2016/04/27(水) 23:10:00.16 ID:Hy4N3UU/0.net [4/6]
ダッシュの距離に応じてスタミナが、回数に応じて速度が成長
食事睡眠が不適切だと成長しない
みたいな要素があってもいいな
引用元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/ff/1461673548/
管理人コメント
マテリア、スフィア盤、ライセンス盤、ジョブチェンジ、いずれもやりこみ甲斐のあるものでした。
FF15の成長要素はまだ不明ですね。
経験値を貯めてキャンプでレベルアップはありますが、単純にレベルアップだけなのかどうかはまだ分かりません。
成長要素というか、キャラのカスタマイズ要素とかはあるんですかね。例えば、今回「てきのわざ」とかあるのかな?現時点では全く想像がつきませんが、全貌が明かされる時を待ちたいと思います。
【FF15】自分の中でマテリア超えるの中々無いな
