129 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワイーワ2 FF92-FeNN [103.5.140.147])[sage] 投稿日:2016/04/24(日) 18:18:54.37 ID:gMgCeDvkF
俺はほとんど文句ないけど個人的に海の透明感の無さは気になる
粘力がある感じに見えてそれだけちょっと不満だね
130 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ガラプー KKf9-hbpH [7oX3mgD])[sage] 投稿日:2016/04/24(日) 18:20:16.41 ID:91qDqWofK [1/2]
>>129
ガルディン・クアイの釣りの画像のとこも?
141 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d6fd-FeNN [115.165.76.23])[sage] 投稿日:2016/04/24(日) 18:53:34.61 ID:YM1tQyYO0
>>130
それ見てないかも
トレーラーの水の描写と違う?
152 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2194-SLrk [42.187.125.39])[sage] 投稿日:2016/04/24(日) 19:23:27.37 ID:hG5IvIRK0
Galdin Quay
GaldinQuay01.png
GaldinQuay02.png
角度の問題?
161 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3dd3-gALo [182.166.172.227])[sage] 投稿日:2016/04/24(日) 19:57:15.07 ID:y8j8w18G0 [13/27]
>>152
ちなみに上はアートだと思うぞ
140 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3dd3-gALo [182.166.172.227])[sage] 投稿日:2016/04/24(日) 18:53:18.16 ID:y8j8w18G0 [11/27]
海なんてこんなもんだと思うけどね
すべての海が透明度高いわけでもないし
透明度高い場所もあるんじゃないの?
sea02.jpg
sea01.jpg
144 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (スプー Sde4-DbIH [49.98.12.195])[sage] 投稿日:2016/04/24(日) 19:10:12.64 ID:vo/kc5HKd
>>140
地味に波の表現すごく良い
150 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3db5-gALo [182.171.55.102])[sage] 投稿日:2016/04/24(日) 19:19:21.81 ID:I3B9xPAz0 [14/25]
>>140
上の画像見るだけでドライブPVの音楽が脳内再生される
最初は車ボコボコにしそうだわ
143 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1ea8-gALo [219.191.243.160])[sage] 投稿日:2016/04/24(日) 19:09:39.45 ID:z6ODrvtD0
俺のスクショ、他のゲームも海ばっかだったわ
sea03.jpg
sea04.jpg
バイオリベ2はビミョウ
sea05.jpg
145 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c942-DbIH [114.162.115.217])[sage] 投稿日:2016/04/24(日) 19:16:48.95 ID:vZ64iOjx0 [2/3]
>>143
シルバーソブリン釣るため通ったなぁ
148 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロ Sp95-FeNN [126.152.84.128])[sage] 投稿日:2016/04/24(日) 19:18:53.29 ID:Wyt1kIgKp [2/2]
海の表現1つとってもゲームによって違ってて面白いね。エンジニアの方面には明るくないけど、きっとやりごたえのある部分なんだろうな
149 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3d43-L+iy [182.167.236.172])[sage] 投稿日:2016/04/24(日) 19:19:11.03 ID:FvbewXYa0 [1/4]
アーカムナイトのシケに比べたらてろんてろんな海やな
158 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3dd3-gALo [182.166.172.227])[sage] 投稿日:2016/04/24(日) 19:53:59.09 ID:y8j8w18G0 [12/27]
Suimen01.png
165 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3dd3-gALo [182.166.172.227])[sage] 投稿日:2016/04/24(日) 20:10:44.25 ID:y8j8w18G0 [14/27]
Suimen02.jpg
これも海じゃないけどね
あとデモの最初のステージは魚いたな
あんな感じのところでも釣りできるのかね
175 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ (スプー Sde4-DbIH [49.97.97.155])[sage] 投稿日:2016/04/24(日) 20:37:40.03 ID:tNWqj0p1d
海はなんかよく覚えてないけどラストレムナントの海が印象に残ってる 何故か分からないが
あとはライズフロムレアとか
引用元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/ff/1461461182/
管理人コメント

 海とか水の表現って、ほんとにゲームによって個性が出ますよね。
単純に表現が難しい上に、表現の仕方にも幅があるので、技術やセンス等いろんな事が問われるような気がします。
 Falloutシリーズのような濁った水も世界観を表すのに一役買っていますが、私はやはりJustCause3のような青い海が好きですね。
FF8のバラムで、青い海と青い空、その開放感に感動した覚えがあります。
もちろんFF15の海も、負けないぐらい開放的です。早くゴンドラやクルーザーで海を堪能したいですね。