最近のソニーのファーストタイトルには「フォトモード」という機能を搭載しているゲームがあります。
簡単に言えば、「ゲーム内で時間を止めて、好きな角度でスクリーンショットを撮れる」機能です。
私はこの機能が大好きです。
この機能があるだけでゲーム購入の理由になり得るぐらい好きです。


 もともと、ゲームをする時はスクリーンショットを撮りまくるタイプです。
というかそもそも、実生活においても、昔の写真や、撮った写メなんかはずっと保存して置いて、後から見返したいタイプです。
 思い出を記録として残しておくのが好き、という事ですね。
 最近で言えば「ホライゾン ゼロドーン」にフォトモードが実装されていました。
なので、事ある毎に時間を止めてはかっこいい角度を模索し、かっこいいライティングを付けたりフレームをつけたりして、スクリーンショット作成を行ってしまいます。
horizon01.jpg
horizon02.jpg
 写真の知識などあろうはずもない自分でも、少し項目をイジるだけでこんな感じのスクリーンショットが撮れるので、それはもう楽しくて仕方ない。
 上記のホライゾンを含めて、現時点でフォトモードが実装されているゲームは
・ホライゾン ゼロドーン
・アンチャーテッド4
・ゴッドオブウォー3 リマスター
・ラストオブアス リマスター
・グランドセフトオート5(厳密にはフォトモードは無いが、ロックスターエディターで実質同じような事ができる)
私の知っている限りでこれぐらい?他にもありますかね?
こうして見ると、実質ソニーのファーストタイトルの独自機能なんですかね。
 開発側がフォトモードを実装する意図って、単純に個人が楽しめる一機能ってだけではなくて、やっぱりユーザー同士でシェアし合ってほしい、ってのがありますよね。
 ユーザーとしてもカッコイイスクリーンショットを撮れば、誰かに見せたくなるもの。
ツイッターなんかに挙げればゲームの宣伝にもなりますし、見る側も「こんなカッコいいシーンが撮れるのか…」と興味をひかれやすいかもしれません。
 PS4の本体機能としてスクリーンショットのシェア機能があったりして、ソニーはその方面は結構力を入れている印象ですね。
 ゲーム内で用意されたイベントやコンテンツは当然有限ですが、フォトモードはあらゆるゲームでエンドコンテンツになり得る機能だと思います。
 今後も、どんどんこの機能を実装したゲームを出して頂きたい。
フォトモードは、もはや全ての、あらゆるゲームに実装すべき機能とすら思っています。
 最後に、いくつかのタイトルでフォトモードで撮影したスクリーンショットを載せて、記事を終わります。
anchaPM01.jpg
anchaPM02.jpg
anchaPM03.jpg
anchaPM04.jpg
anchaPM05.jpg
horizonPM01.jpg
horizonPM02.jpg
horizonPM03.jpg
horizonPM04.jpg
horizonPM05.jpg